Netdataをubuntu(on docker)にInstallしてみた
会社でNetdataの紹介をされたので、インストールと動作確認をしてみた。 ググった情報だとエラーになったため、補足も行う。 動作環境 MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020) Mac OS Big Sur 11.1 Docker Engine v20.10.2 Ubuntu(Docker image) f63181f19b2f やったこと 事前準備 ubuntuの起動 docker run -it -p 8080:19999 ubuntu bash 以下のコマンドで事前準備を実施。 apt-get update apt-get install zlib1g-dev gcc make git autoconf autogen automake pkg-config apt-get install uuid-dev 途中で対話的な設定が必要。 選択肢が表示されるので、数字を入れてEnter. インストールと実行 以下コマンドを実行 git clone https://github.com/firehol/netdata.git --depth=1 cd netdata ./netdata-installer.sh 以下の文言が表示されていれば、OK --- We are done! --- ^ |.-. .-. .-. .-. .-. . netdata .-. .- | '-' '-' '-' '-' '-' is installed and running now! -' '-' +----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+---> mac上のブラウザから http://localhost:8080 にアクセスするとnetdataの画面が見れる。 とてもスッキリと情報がまとまっており、美しい。 ...